
福岡のJ:COMチャンネル『 J:COM ×KBC ケーブルニュース』の番組キャスターとして出演しています!
番組は夕方に1回目の放送。その後、次の日の午前中までに4回再放送されます。(私は週1回の出演です)
「むずかしいことをやさしく やさしいことをふかく ふかいことをおもしろく」お伝えできたらと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします!
福岡のJ:COMチャンネル『 J:COM ×KBC ケーブルニュース』の番組キャスターとして出演しています!
番組は夕方に1回目の放送。その後、次の日の午前中までに4回再放送されます。(私は週1回の出演です)
「むずかしいことをやさしく やさしいことをふかく ふかいことをおもしろく」お伝えできたらと思っています。
どうぞ、よろしくお願いします!
田尻敏明公式サイトの「ボイスサンプル」を更新しました!
どうぞお聴きください。
また現在、ナレーション以外でも司会、パーソナリティ、TV・ラジオの出演、アナウンス講師、講演など喋り全般でお仕事をさせていただいています。
喋りに関わることでありましたらこのサイト内の「お仕事の依頼」からお願いいたします!
これからもよろしくお願いいたします!
新年あけましておめでとうございます!
昨年は、番組やCMナレーション、テレビCM出演、番組司会、硬軟取り混ぜたイベントの司会、講演、講師業など、たくさんの出会いをいただきました。
今年はさらにPower Upして皆様のお役に少しでも立つ事が出来るよう邁進します!
今年も何卒よろしくお願いします!!!
いよいよ乾燥の季節が到来し、加湿が大切な時期に突入です。
喉がイガイガし風邪気味になったり、完全に風邪をひいてしまった時など、私の周りのアナウンサーや喋りの仕事をしている人は、意外かもしれませんが耳鼻咽喉科に行くケースがとても多いです。
耳鼻咽喉科は、風邪の診療はもちろん、喉や鼻への患部治療や注射・点滴などもしてくれます。
(喋り手にとっては駆け込み寺的な存在)
しかし、普段の手洗い、うがい、加湿、体を冷やさない、免疫力の向上、適度な休憩など、ケアが大切です。
私も健康に注意し、心身共に潤いを大切にしなければイカンですバイ!
(加湿といっても酒ばかりに行かないようにします)
現在発売されている『日本タレント名鑑2017』に私が掲載されています。
よかったらご覧ください。
あらためてお見知りおきをー!
きょうは、テレビ番組のMCでした。
進行って大変なところもあるけど、やり終えたあとの達成感も大きいです。(もちろん反省も必要)
また、次回も担当をしたいと思ってる男がここにいます!
皆さま、あけましておめでとうございます!
昨年は、番組やCMナレーション・TVCM出演・司会・パーソナリティ・講演会の講師・アナウンス講師など、新しい分野を含め多数の仕事に携わらせていただきました。
これもひとえに、まわりの素敵な方達のお力だけでやって来られた一年、出会った皆さまありがとうございました!
今年ももさらにアップデートして頑張ります。
本年もどうぞよろしくお願い致します!
先日、風邪の患者さんがたくさん来ている耳鼻咽喉科のお医者さんとお酒を飲みながらお話をしました。私が
「どうやったら風邪を引かなくなるのでしょうか?」
との質問に
「結局は免疫力を上げること。体が悪いと思ったら無理をせず睡眠。そして実はこれが重要なのが、いつも前向きに、いつも明るく、笑って過ごすことがとても大切。結局このことによって免疫力が上がります。それを私は実行しているからでしょうねー!」
と笑顔で語っていました。
実際、そのお医者さんは毎日のように風邪やインフルエンザに罹った患者さんと多数接しているにも関わらず、ここ何年も風邪を引いてないようです。
薬での治療も大切だけど「病は気から」で、「考え方が大切なんだろうなぁ!」と感じたのでした。
(この温かい気持ちで過ごすと体もポカポカして風邪引きなそう)
NHKのネットでこんな質問が掲載されていました。
Q、「言う」を発音する場合は[イウ]、[ユー]どちらでしょうか?
その解答が
A, 終止形と連体形の場合、ひらがな表記は「いう」ですが、発音は[ユー]です。活用した場合の発音は[イワナイ、イイマス、ユー、ユートキ、イエバ、イエ]となります。<解説>
「いう」などのひらがな表記は、「現代仮名遣い」(昭和61年7月1日内閣訓令・告示)で定められています。「現代仮名遣い」は、現代語の音韻に従って書き表すことを原則としていますが、以下のように一部、表記どおりに発音しない語があります。
例:助詞「は」「へ」「を」→ ひらがな表記:は、へ、を発音:[ワ][エ][オ]
お父さん→ ひらがな表記:おとうさん、発音:[オトーサン]
「いう」も表記どおりに発音しない例に含まれます。
●なので「you! 言うねー。」は「ユー! ユーねー。」になるそうです。me的にはまだまだ勉強中です!
きょう発売のニンテンドー3DS用ソフト「妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ」の中で、前回の「妖怪ウォッチ2」に引き続き喋らせてもらっています。
よかったら買ってみつけてくださいね!(ヒントは妖怪役ではありません)